Pocket

 

三菱マテリアルの不祥事から組織の改善方法を考える
【企業不祥事、品質不正、不祥事、リーダー、辞任、コーチング】

人は何によって行動を変える決心をするのでしょうか?
そして、何によって実際の行動が変わるのでしょうか?

多くの組織・人が変わることを求められています。
それは、「今までのやり方」とは違う方法が必要だからです。

~~~~~~~~~~~

三菱マテリアルは、2018年3月28日に子会社の品質データ改ざん問題に関わる最終報告書を発表しました。
 その中で、不正を繰り返す子会社の体質を改善できない三菱マテリアルの現実が明らかになりました。
 三菱マテリアル データ改ざん 存続優先、不正止まらず  子会社、内部通報何度も(https://mainichi.jp/articles/20180329/ddn/008/020/031000c)

報告書によると、三菱マテリアルの社員相談室に2015年2月から不正の内部通報があり、検査強化などの再発防止策を取ったとのことです。
しかし2016年10月に別の製品でも新たに不正が発覚し、報告を受けた子会社ダイヤメットの安竹睦実社長(当時)が不正を隠蔽(いんぺい)しました。
さらに、報告書によると三菱マテリアルの社員相談室に不正を知らせる内部通報が繰り返し寄せられても事態は改善しなかったとのことです。 (最後の通報は2018年1月)
  不正を防ぐ仕組みはあっても、なかなか改善に結びつかない
ことは三菱マテリアルに限らない現実ではないでしょうか。
不祥事を発生させて企業には、それを防止する制度が準備されていることは珍しくありません。

記者会見で、三菱マテリアルの竹内章社長は
  不退転の決意で問題の解決、再発防止策を進めたい
と語ったとのことです。

グループの品質データ改ざん問題で引責辞任するのは、不正を働いた子会社2社(三菱電線工業とダイヤメット)の社長であることに批判の声もあります。
まさか、天下の名門企業である三菱マテリアルを代表する社長なのですから
  子会社がダメなことをしたので、自分はひどい目に
  あっている。
  自分は被害者だ
と思ってはいないでしょう。

ただ、これから三菱マテリアルグループはどのように再発防止しようとするのでしょうか?

不祥事を発生させたほとんどの企業は同じように対策をします。
 ・制度を作り直し、
 ・組織・体制を変え、
 ・従業員に社員教育を実施します

しかし、結果として現場にプレッシャーをかけるだけであれば本質的な解決は難しいでしょう。
今までと同じように利益、コストダウン、納期遵守(短縮)を求めるだけであれば、あっという間に制度は形骸化し、「組織の価値観は何も変わりません」。

そもそも、人は何によって意志を決め、行動を変えるのでしょうか?

多くの組織(学校も含まれます)では、
 ・「やるべきこと」を示し
 ・命令・指示し、
 ・従わない時の罰則(解雇、懲罰)を示します

それが効果的であるとすり込まれているのかもしれません。

しかし、みなさん自身の経験を思い出して頂きたいのです。
他人から強制された時に、前向き・積極的な気持ちで行動を変化させるでしょうか?
あなたは少なからず「指示されたことに対して嫌な気持ち」になったはずです。

毎日のように、多くの組織の中で同様のことが起こっています。
その結果として、期待した結果・効果が得られません。
短期間の間は効果があっても、いつの間にか「元の木阿弥」となってしまいます。
 あたかも試験勉強をせずカンニングの方法を必死に考える学生のように、多くの人が規則の抜け道を探します。

人は指示・命令されると、(仮にそれがやりたいことであった場合でも)モチベーションが低下するのです。
  心理学的には、この現象は心理的リアクタンスと呼ばれます。

だからこそ組織・会社を良くするためには、従業員・組織メンバーの自律性が決定的な要因になります。
 あなたは、メンバーの自律性を信じることができますか?
 信じられなくても不思議ではありません。
 過去に多くのリーダーが「苦い経験」をしてきました。

会社・組織・プロジェクトを良くするためには、従業員・組織メンバーが「行動を変えたくなる理由・価値」を自律的に探し出すためのサポート(支援)が非常に重要です。
そして、このサポート(支援)が不祥事により変革が必要な多くの組織で決定的に不足しています。

私がソリューションを提供するコンサルタントではなく、マインド・セットをサポートするコーポレート・コーチを行って来た理由もここに存在します。

そして、多くのリーダーがコーポレート・コーチングの技術を求める理由もここにあります。

コーポレート・コーチングの技術は、メンバーの自律性を支援する技術です。
それによって、多くの組織やプロジェクトが改善されています。

組織・プロジェクトに漂う閉塞感を取り払う術はあなたのすぐ近くにあるのです。


うつみ まさき
コーポレート・コーチ
(株)イノベーション・ラボラトリ
https://innovation-labo.com/
〒170-6045 東京都豊島区東池袋3−1−1 サンシャイン60 45階
~無料の個別相談をホームページから受け付けています~