Pocket

こんにちは。
 プロジェクトコンサルタントの内海正樹です。
 リーダーシップコミュニケーションとパーソナル・コンサルティング(コーチング)、プロジェクトマネジメントなどを通じて人と会社の「ひと桁上の目標達成」をお手伝いしています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 多くの会社やビジネスパーソンは危機な状態に直面しています。
 早く危機から脱出したいのです。

 特に、コロナウイルス騒ぎが混乱に拍車をかけています。
  ~多くの会社が働き方を「テレワーク」に移行しようとしています。
   私はかつてテレワークを推進し、自らテレワークを実践してきました。~

 会社・職場の改善活動をお手伝いしていると、職場には打つ手がないと言う閉塞感が漂っています。
 ・売上の減少した、品質が落ちている
 ・退職者の増加した
 ・モチベーションの低下している
 などの声を頻繁に耳にします。

職場でのコミュニケーションが上手く行かず、意図を伝えることに失敗。
 この問題は、テレワーク環境でより一層深刻です
 時間の経過とともに、今までのコミュニケーションが通用しなくなって行きます。

 その結果、誤解が生まれ、上司、部下、同僚との人間関係が破綻して疲れ切ってしまう。

  仕事の関係者に「モヤモヤ」「疲弊感」が漂います。

 それを解決する重要な技術のひとつは、(意外かもしれませんが)交渉術や会議ファシリテーション、コーチングなどのコミュニケーション技術を学び、実践することです。

 たとえば、私はリーダーシップコミュニケーションのひとつとして「協調的交渉術」のコンサルティングやセミナー、トレーニングを行っています。
 ~協調的交渉術は、アメリカのコロンビア大学などで研究されたコンフリクトマネジメント(紛争解決学)の成果を交渉に応用したものです。~

 協調的交渉術やコーチング、ファシリテーションを活用することで、会社や職場で業績がV字回復、個人で仕事の成績が急上昇など次々と成果が出ています。

 

 

●ITだけでは「テレワークは失敗する」

2020年の春に日本を襲ったコロナウイルス騒ぎ。

 日本でのビジネスのあり方、働き方が根本から見直しを迫られています。
 多くのビジネスパーソンにとって「常識」であった人と人との接触が避けられるようになりました。

 そこで、テレワークが話題になっています。
 20年以上前から、働き方のひとつとしてテレワークは話題でした。

働き方としてのテレワークにはいくつかの誤解が存在します。

 そのうちのひとつは、IT環境が整えばテレワークができると考えていることです。

 また、「かつて話題となったノマド」と「現在求められているテレワーク」を全く同じと考えるのも間違いです。

 多くの会社にとって、テレワークは危機をチャンスに変える機会です。
  大切な生き残りの戦略です。

 

 

 

●テレワークとノマド

かつて「ノマド(nomad)」と呼ばれる働き方が話題になりました。

 従来の「オフィスで仕事をする」という常識に囚われず、色々な場所で働くワークスタイルです。
 それを可能としたのは、「発達したITの活用」であったことは間違いありません。

 ノマドワーカーは、必ずしもオフィスを持たないフリーランスを意味するものではありませんでした。

 しかし現実には、多くのノマドワーカーは「仕事を発注する側」ではなく、「仕事を受注するアウトソース(外注)側」の人たちでした。

 「何をするか?」を発注する側の人たちが決め、決められたことを外注として実行する立場の人たちだったのです。

 現在求められているテレワークは、
 ・何をするのかを決める
 ・何をするのかを考える
 ・仕事を発注する
 そのような立場の人たちの働き方です。

 まさに、会社員の働き方改革です。

 ご存じのように、会社の中で「意志決定」するときには会議や相談、話し合いが行われます。
  人と人とのコミュニケーションが発生します。

 だからこそ、これからのテレワークにはチームワークやコミュニケーションの「バージョンアップ」が必要不可欠なのです。

●テレワーク成功とチームワーク

テレワークには、向いている仕事と向いていない仕事が存在します。

 たとえば、工場の生産ラインでの「ものづくり」はテレワーク向きではありません。
 同様に、会社の接客業務や受付業務もテレワーク向きではありません。

 一方で所謂「ホワイトカラー」、特に「知識労働」「頭脳労働」に従事している人たちはテレワーカーに適しています。

 このような人たちの仕事では、作業の成果物をデジタルデータとして表現・保存・流通させることが可能です。

 だからこそ、テレワークとの相性が良いのです。

一方で、テレワークで新しい課題も生まれます。

 多くの人は、何かを着想し、練り上げ、成果物に仕上げる過程で、他人から受ける刺激が重要な意味を持つのです。
 たった一人で全てを完成させることは普通できません。

 テレワーク成功にはビジネスコミュニケーションの能力が重要なのです
  同僚からの言葉で「ひらめき」を感じた人は多いでしょう。

 もちろん、仕事上のミスを見つけるためにも「第三者の視点」はとても有効です。

 だからこそ、ホワイトカラーの人たちにとって職場での同僚たちとのちょっとしたディスカッションや、コミュニケーション、レビューが大きな意味を持ちます。

 人との関わりから多くのイノベーションが生まれます。
 ~創発とも呼ばれています。~

 オフィスでは、すぐ近くに同僚たちがいます。
  その意味では、創発を起こす準備が出来ていました。

 しかし、自宅勤務をする場合にはそういう訳にはいかないのです。

 メールやLINEメッセージ、チャットの環境が整っていたとしても、お互いに助け合うというチームワークが存在しなければ協力関係は維持できません。

 実は、多くの会社・プロジェクトはこの点を解決できず、苦労をしています。

 テレワークでの悩みのひとつに「相手の気持ち(本心)が分かりにくい」があります。
  チームワークがなければ、コミュニケーション不全が起こり、仕事が進まなくなってしまうのです。

 これはITツールや業務プロセス、業務規程だけでは解決することができない問題です。

 どのようにチームワークや信頼関係を作り上げるのかはこれからのテレワークにとって非常に重要なテーマになるのです。

 

 

 

 

 

コミュニケーションの形を変えることで、(会社内外の)人間関係を作り替えることが出来れば大きな成果を手に入れることができます。
 会社・職場が生き残ると言うよりも、新しく生まれ変わると言っても良いでしょう。

 コミュニケーションや交渉は、あまりにも身近なテーマです。

 身近すぎて、意識して考える機会がないのが当たり前です。
 しかし、身体に血液が流れなければ死を迎えるようにコミュニケーション不全の会社・職場は生き残ることができません。

 成功に必要なものは、多額の投資ではありません。
 「言葉」です。

**ホームページから無料の個別相談を受け付けています。
  https://innovation-labo.com/

**コミュニケーションには、外的コミュニケーションと内的コミュニケーションが存在します。
 外的コミュニケーションは、対人関係に関係し
 内的コミュニケーションは、考え方に関係します。

♪—————————————————–
内海 正樹
(うつみ まさき)
 プロジェクトコンサルタント(コーポレート・コーチ)
 工学博士
(株)イノベーション・ラボラトリ
~ひと桁上への成長のために~
https://innovation-labo.com/
〒170-6045 東京都豊島区東池袋3−1−1 サンシャイン60 45階
——————————————————♪